自然農法の日記【2021年7月3日】
今朝も雲の多い空でした。
地域猫のマッちゃんとクレちゃんがいました。
短足くんも近くに行きたいようです。
朝、急に強い雨が降り始めました。これではしばらく畑に入れません。
夕方になってから撮影開始です。
かなっぺ表の粘土団子畑エリア。
鉢植えコーナー。
ブルーベリーなど。
ザクロ。
キウイ。
直植えコーナー。
モミジイチゴ。
姫りんご。
大きな毛虫がいました。
自然農法の畑エリア。
粘土団子畑。
パースニップの花、たくさん咲いています。
自然農の畝。
一番西側の畝。
春菊。
赤ケール、芽が出てきました。
枯れかけているのらぼう菜。
ダイコンアブラムシ(?)。
てんとう虫の幼虫。
いんげんと黄もちとうもろこしエリア。
2本目の畝。
ニラ。
スープセルリー(ハーブセロリ)。
落花生。
パセリ。
芽キャベツ。
ズッキーニ。
畑じゃま猫、ドン。
ホールセロリ。
伊勢ピーマン。
日光とうがらし。
ここの畝のケール、相変わらず弱っています。
大きなネギも倒れかけていました。
空芯菜の芽。
真ん中の畝。
スイートバジル。
キャベツとサニーレタス。
ケールとロメインレタス。ここのケールもちょっと心配です。
フラッキー人参。
空芯菜の芽。
黄もちとうもろこし。
ポンデローザトマト。
4本目の畝。
枝豆。
ハラペーニョ。
早生真黒茄子。
ズッキーニ。
かなりの大きさに成長しています。
黄とうがらし。
伊勢ピーマン。
世界一トマト。
ここのケールは順調そうです。
5本目の畝。
ズッキーニ、ダンゴムシがついていました。
ウリ科っぽい謎の植物。
世界一トマト。
オクラ、ついに変化がありました。
おそらくこれはオクラの芽なのではないでしょうか。
空芯菜。
鈴成八房菜豆。
そろそろ収穫できそうな大きさです。
奥にある広い畝。
枝豆(越後ハニー)。
奥武蔵地這胡瓜、花が咲いていました。まだ小さいのに、大丈夫でしょうか。
新夏秋地這胡瓜。
モロッコいんげんと黒もちとうもろこし。
モロッコいんげんもいよいよ実がつき始めたようです。
オクラついに発芽
この畑では無理かと思っていたオクラが、ついにその姿を現してくれました。順調に育ってくれることを願います。
空芯菜は複数の畝で発芽し始めたため、収穫が期待できそうです。
今日は畑作業をする予定でいたのですが、午前中に強い雨が降ったため、畑の手入れはせずに撮影するだけにとどめました。明日晴れたら畝の上で成長している草たちをカットします。
現在ここの畑ではあまり状態が良くない野菜が多くなってきているので、草が減ることで状態が改善するかどうか確認してみようと思っています。