2021年6月21日 畑付近の様子

かなっぺ表の粘土団子畑エリア。

鉢植えコーナー。

ブルーベリーなど。

いつの間にか収穫できそうな実ができていました。

ザクロ。

キウイ。

直植えコーナー。

モミジイチゴ。

姫りんご。

自然農の畑エリア。

粘土団子畑。

自然農の畝。

一番西側の畝。

春菊。

自生のトマトと思い込んでいたものをなくして、ケールなどの野菜を植えました。

のらぼう菜エリア。

今日もナナホシテントウの幼虫がアブラムシを捕食していました。

ナガメは相変わらずです。

モロッコいんげんと黄もちとうもろこし。

一度枯れた鈴成八房菜豆。

この黒い虫は蜘蛛でしょうか。

別な視点から。

黒いカメムシもいました。

2本目の畝。

ニラ。

スープセルリー(ハーブセロリ)。

紅法師(水菜)。

落花生。

パセリ。

芽キャベツ。

ズッキーニ。

ホールセロリ。

日光とうがらし。

伊勢ピーマン。

結球レタス。

京水菜。

ネギ。

真ん中の畝。

スイートバジル。

サニーレタス。

キャベツ。

ロメインレタスとケール。

フラッキー人参。

サラダ玉ねぎ。

黄もちとうもろこし。

ポンデローザトマト。

ビタミン菜。

サニーレタスが根本から切られていました。ネキリムシでしょうか。

4本目の畝。

枝豆。

ハラペーニョ。

早生真黒茄子。

ズッキーニ。

行灯を設置して以降はウリハムシが来ていません。

黄とうがらし。

世界一トマト。

5本目の畝。

ウリ科っぽい謎の植物。

鈴成八房菜豆。

花が咲き始めました。

奥にある広い畝。

枝豆。

奥武蔵地這胡瓜。

新夏秋地這胡瓜。

モロッコいんげんと黒もちとうもろこし。

とうもろこし、いくつか根元がグラグラしています。

根の位置が土から出ている場合がありますね。

結球レタス、いよいよ収穫します。

立派に成長しました。いただきます。

ブルーベリーもいくつか収穫してみます。

休憩中。

自然農雑記

ついに結球レタスも収穫できました。耕さず、肥料も使わない自然農でもこんなに立派に野菜が育つというのは素晴らしいですね。

夏の時期には空芯菜を食べてみたいと考えているのですが、それがなかなか発芽してくれないのが残念です。

今日は空芯菜やオクラの種を追加でまいたので、先にまいているものも含めてどれかが発芽してくれることを期待します。