2021年6月17日 畑付近の様子

綺麗な朝焼けです。

日の出の頃、沖には暑い雲がかかっていました。

かなっぺ表の粘土団子畑エリア。

鉢植えコーナー。

ブルーベリーなど。

クランベリー。

ザクロ。

キウイ。

直植えコーナー。

スグリ。

モミジイチゴ。

姫りんご。

自然農の畑エリア。

粘土団子畑。

アシナガバチの巣。

自然農の畝。

一番西側の畝。

春菊。

自生のトマト(?)。

のらぼう菜エリア。

ダイコンアブラムシ(?)。

畑じゃま猫、クレ。

一度枯れた鈴成八房菜豆。

ナガメ。

畑じゃま猫、キー。

2本目の畝。

ニラ。

スープセルリー(ハーブセロリ)。

紅法師(水菜)。

落花生。

パセリ。

芽キャベツ。

ズッキーニ。

ホールセロリ。

日光とうがらし。

伊勢ピーマン。

結球レタス。

京水菜。

ネギ。

真ん中の畝。

スイートバジル。

鷹の爪。

サニーレタス。

キャベツ。

ロメインレタス。

フラッキー人参。

サラダ玉ねぎ、倒れた葉がまだそのままです。

黄もちとうもろこし。

ポンデローザトマト。

ビタミン菜。アブラナ科は虫の被害に遭いやすいですね。

4本目の畝。

枝豆。

ハラペーニョ。

早生真黒茄子。

ここのズッキーニ、今日もウリハムシがいます。

今日はウリハムシ対策をしてみようと思います。

黄とうがらし。

世界一トマト、隣の春菊に押され気味です。

5本目の畝。

ウリ科っぽい謎の植物。

鈴成八房菜豆。

奥にある広い畝。

枝豆(越後ハニー)。

奥武蔵地這胡瓜。

新夏秋地這胡瓜。

モロッコいんげんと黒もちとうもろこし。

畑じゃま猫、ドン。

本日の収穫、自然農での野菜づくりは思った以上に収穫できています。

休憩中。

桑の実がおいしそうなので収穫が始まりました。

今日もこんなに採れました。

ズッキーニのウリハムシ対策は「行灯(あんどん)」を試します。

ウリハムシを一旦引き離して新聞紙で囲みました。

戻ってきたウリハムシ、ズッキーニが見当たらなくて困っている様子でした。

2時間後、ウリハムシたちの姿はどこにも見当たりませんでした。

本日の昼食はマルベリーとラワンぶきの玄米トマトリゾット。旬の食材の味を堪能しました。

自然農雑記

ウリハムシ対策は行灯で実行してみましたが、今のところ効果的に機能しているようです。

とりあえず被害を受けていたズッキーニのみ行灯を設置してみましたが、他のズッキーニや胡瓜などに移動することもなく、ウリハムシたちはどこかへ移動したようです。

明日、畑の様子を確認に行くのが楽しみです。