2021年6月11日 畑付近の様子
綺麗な朝焼けです。
日の出は見られませんでした。
海霧がかかってきました。
かなっぺ表の粘土団子畑エリア。
鉢植えコーナー。
ブルーベリーなど。
ザクロ。
キウイ。
ドンちゃん、今日も現れました。
直植えコーナー。
スグリ。
モミジイチゴ。
姫りんごの苗木。
自然農の畑エリア。
粘土団子畑。
霧で濡れたクモの巣が目立ちます。
あまり見かけない色のカメムシがいました。
調べてみたところ、アカスジカメムシのようです。
自然農の畝。
一番西側の畝。
春菊。
自生のトマト、だと思っていたのですが、違うかもしれません。要観察。
春菊、また脇芽が育ってきました。
のらぼう菜エリア。
ナガメ。
ダイコンアブラムシ。
大きめの芋虫。
アブラムシがエリアを広げています。
ドンちゃんも畑にきました。
2本目の畝。
にら。
スープセルリー(ハーブセロリ)。
紅法師(水菜)。
落花生。
パセリ。
ホールセロリの芽。
ズッキーニ。
日光とうがらしの芽。
伊勢ピーマンの芽。
結球レタス。
京水菜。
芽キャベツの芽。
真ん中の畝。
小松菜。
スイートバジル。
鷹の爪の芽。
サニーレタス。
キャベツ。
ロメインレタス。
ケール。
フラッキー人参。
黄もちとうもろこし。
ポンデローザトマトの芽。
ビタミン菜。
4本目の畝。
枝豆。
ハラペーニョの芽。
カリフォルニアワンダーピーマンの芽。
早生真黒茄子の芽。
ここのズッキーニ、今日もウリハムシがいるんでしょうか。
葉の裏にいました。
黄とうがらしの芽。
世界一トマト。
5本目の畝。
ここには謎のウリ科らしき植物が育っています。
鈴成八房菜豆。
奥にある広い畝。
枝豆。
奥武蔵地這胡瓜。
新夏秋地這胡瓜。
モロッコいんげんと黒もちとうもろこし。
のらぼう菜の足元に植えていた鈴成八房菜豆が一箇所だけ枯れてきました。風通しが悪かったかな。
アブラムシの発生も含めここの畝はあまりいい状態ではないということでしょうか。
日中は暑いくらいの日になりました。
昼食は昨日届いたラワンぶきを使った料理でした。
こちらはマッシュポテトとチーズを詰めたカナエさんのオリジナルメニューです。
フキのコーンスープもおいしかったです。