2021年5月11日 畑付近の様子
今朝は今シーズン初のウニの開口でした。
かなっぺの横にできた防潮堤です。
最近はここから日の出を撮影しています。
防潮堤の上、結構広いです。
かなっぺ表の粘土団子畑エリア。
芽の形確認用のポット。
カリフォルニアワンダーピーマンの芽。
真ん中の双葉が鷹の爪の芽かな?
日光唐辛子も種を持ち上げるような形で出てきたようです。
虎次郎が散歩していました。
鉢植えコーナー。
キウイの鉢。
ザクロの鉢。
ブルーベリー各種。
直植えコーナー。
プルーン。
自生のフジ。
スグリ。
イチゴ。
モミジイチゴ。
姫りんごの苗木が3本。
自然農の畑エリア。
粘土団子畑。
相変わらず、ただの荒地にしか見えません。
自然農の畝。
一番西側(左側)の畝。
春菊、いつも撮っていたものは昨日間引いたため別なものを撮影。
のらぼう菜エリア。
絹さやえんどう、成長しないため残念ですがそろそろ刈り取ります。
ナガメがいましたが、今日も数は少ないようです。
西から2本目の畝。
にら。
スープセロリ。
パセリ。
ホールセロリの芽。
相変わらず小さいです。
遅れて蒔いた春菊。
クレちゃんが撮影の邪魔です。
結球レタス。
京水菜。
真ん中の畝。
小松菜。
スイートバジルの芽、なかなか大きくなりません。
サニーレタスの芽。
キャベツの芽。
ラディッシュ。
ケールの芽。
サラダ玉ねぎ。
フラッキー人参。
スティック春菊。
ルッコラ。
鈴成八房菜豆。
いい天気です。
畝の奥にあるエリアに今日は枝豆を植えました。
土がむき出しの部分には刈った草を敷いて乾燥を防ぎます。
午後、裏山の観察に来ました。
ウラシマソウの様子。
昨日と同じような状態でした。
クレちゃん、得意そうに爪を研いでいます。
林の中に咲く紫の花、どうやらこれが丸い葉の植物のようです。
ネットで調べてみたところ「ゴウダソウ」という名前でした。検索で見つけるのがとても大変でした。
葉っぱのように見える丸くて平べったい部分、ここはどうやら果実のようです。枯れると白くて丸い不思議な見た目になります。
桑の木。
桑の木の根元付近にもゴウダソウの花が咲いていました。
夕方、中山漁港に大きな船が入ってきました。