オーガニック野菜(有機野菜)のメリット・デメリット

現在、当店では食材だけではなく調味料まで全てオーガニックなもだけを使用した料理やドリンクを提供させていただいております。

そんなお店を営みながら感じているオーガニック野菜の魅力やデメリットについてお伝えします。

主なメリット5つ

メリット1 味が濃い

生産者や畑ごとに味の特徴は微妙に変わると思いますが、全体的に野菜本来の味が濃く感じられるものが多いです。

この点は、野菜があまり好きではない人にとっては逆にデメリットになりえます。

メリット2 栄養豊富

オーガニック野菜は農薬を使用せずに育てられているため、皮まで安心して食べられます。

皮にしか含まれていない栄養素もあるため、丸ごと食べることで野菜に備わっている栄養素を丸ごと吸収できます。

メリット3 傷みにくい

健康的に育っている野菜が多いため、購入してから少し経ってもあまり傷まずに保存できる場合が多いです。

特に、無肥料で栽培された野菜は長持ちする傾向が強いと言われていて、実際に無肥料の野菜づくりをしている私たちの実感としても、長持ちすると感じています。

無肥料で栽培された野菜はなかなか手に入らないと思いますが、時期によっては私たちが育てた野菜をカフェ店頭で販売しておりますので、宮城県周辺にお住まいの方はぜひ当店までお越しください。

(路地で栽培しているため無肥料無農薬野菜の店頭販売は主に夏から秋の時期に限られます)

メリット4 健康的

農薬を使用していないため、農薬由来の化学物質を体内に取り込む心配がほぼありません。※1

日本は世界でも有数の農薬使用国で、欧米などでは屋外での使用が禁止されているネオニコチノイド系農薬も日本では規制されずに使用され続けています。

農薬の種類によっては野菜の内部に吸収されることで効果を発揮するものもあるため、それらの農薬が使われた野菜はいくら洗っても農薬の成分を落とすことができません。

化学物質をできるだけ摂取したくないという人はオーガニック野菜をおすすめします。

※1 近隣の畑から飛散する農薬が野菜に付着する可能性はあります

メリット5 未来への投資

上記のような多くのメリットに加えて、さらに畑周辺の環境が保全されるという魅力もあります。

畑というものは自然界の仕組みがあってこそ成り立つものです。

オーガニック野菜を選ぶ消費者が増えることは、環境負荷の少ない農法である有機農法や自然農法に取り組む生産者を応援することになり、結果として自然界の仕組みを守ることにつながります。

主なデメリット3つ

デメリット1 価格

一般的な農法、いわゆる慣行農法で育てられた野菜の方が日本では安く販売されています。

ただし、道の駅や産直コーナーで安いオーガニック野菜に出会うこともあります。

デメリット2 手に入りづらい

日本ではオーガニック野菜のニーズが低いため、スーパーやコンビニなどではなかなか手に入りません。

ヨーロッパやアメリカ、中国などではオーガニックのお店が増えているそうなので、日本も徐々にオーガニックの市場が拡大していくのではないでしょうか。

デメリット3 虫が混入する場合がある

オーガニック野菜は化学的な農薬や殺虫剤などを使わずに生産されるため、どうしても野菜に虫が混入してしまう可能性があります。

特にキャベツや白菜など、結球する野菜には虫が混入しやすいのではないかと思われるので、どうしても虫が苦手な方は、トマトやナスなどの実を食べる野菜からオーガニックのものを取り入れていくといいでしょう。

まとめ

オーガニック野菜についてのメリットとデメリットについて、私が把握している現時点での情報をお伝えしました。

日本ではオーガニック野菜の魅力があまり認知されていないことがニーズの低さにもつながっているのではないかと思います。

オーガニック野菜を食べてみたいと思っていただいた方は、以下の記事もぜひご覧ください。

オーガニック食材(有機食材)の入手方法

オーガニックに最近興味を持ち始めたという人にとっては、オーガニックの食材(有機食材)を「どこで購入できるんだろう」とか「無添加のものとの見分け方がわからない」と…

当店の料理は野菜がおいしいと言ってくださるお客様が多いです。オーガニック野菜に興味のある方はぜひ食べに来てください。ご来店をお待ちしております。