ニュース
2021年7月24日 朝の様子・かなっぺ最新情報
今朝は曇り空でした。本日はかなっぺ再開と同時に提供するくるみパンについての話題をお伝えしています。 営業再開についての詳しい情報は 営業再開についてのページ をご覧ください。
2021年7月22日 朝の様子ライブ配信
おはようございます。 南三陸町歌津の今朝の日の出の時刻は4:26頃です。 カフェから見える海や天気の様子を毎朝6時にライブ配信中。 現在の気温や、天気予報もお伝えしていますので、これから南三陸町付近へ向かう方や、町内から […]
2021年7月21日 朝の様子・季節の話題
今朝もいい天気でした。本日の話題はこの辺でよく見かける鳥・ウミネコについて。 この時期かなっぺの坂道を歩いて登ってくるウミネコたち カフェかなっぺ付近の浜辺でよく見かけるのはカモメではなくウミネコのようですね。 私はこの […]
2021年7月20日 朝の様子・季節の話題
今朝もいい天気でした。本日の話題は夏の土用について。 夏の土用、土用の丑の日、土用波 土用というのは日本独自の暦である「雑節(ざっせつ)」の1つで、1年の中で4回、季節の変わり目となる時期にやってきます。 現在は夏の土用 […]
鷹乃学習(たかすなわちわざをなす) 2021年7月19日 朝の様子・季節の話題
今朝もスッキリと晴れました。本日の話題は七十二候にちなんで、身近な猛禽類トンビについて。 トンビにまつわる話題 カフェかなっぺ周辺にいるタカ科の鳥で最もよく見かけるのはトンビです。 ピーヒョロロ・・・、という鳴き声は頻繁 […]
鷹乃学習(たかすなわちわざをなす) 2021年7月18日 朝の様子・季節の話題
今朝もスッキリと晴れた空となりました。本日の話題は、現在の七十二候にちなんで猛禽類について。 食物連鎖の頂点にいる存在は環境変化に最も弱い 今回の七十二候を見て思ったのは、季節感を感じられるほど昔は鷹がいた […]
鷹乃学習(たかすなわちわざをなす) 2021年7月17日 朝の様子・季節の話題
今朝も綺麗に晴れた空でした。本日の話題は今日から始まる七十二候について。 今日から鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)の期間に入ります 鷹を七十二候に選んだというのは、昔はそれだけ鷹の存在が身近だったということなんでしょう […]
蓮始開(はすはじめてひらく) 2021年7月16日 朝の様子・季節の話題
今朝はスッキリと晴れた空でした。暑くなりそうです。本日の話題は2016年に伊豆沼へ蓮を見に行った日の様子をご紹介します。 2016年8月9日 伊豆沼へ蓮を見に行った日のアルバム 七十二候にちなんで、蓮を見にいった日の写真 […]
2021年7月15日 朝の様子・自然農の話題
今朝はまた曇り空でした。本日の話題は、自然農の畑で収穫できている野菜について。 自然農を始めて半年の間に収穫できた野菜 私たちが取り組んでいる畑では現在トマトやナスなど、ナス科の野菜がやっと大きくなり始めました。 きゅう […]