2021年5月12日 畑付近の様子

かなっぺ表の粘土団子畑エリア。

芽の形確認用のポット。

カリフォルニアワンダーピーマンの芽。

日光唐辛子の芽。

鷹の爪の芽。わかりづらいですが、中心に写っている双葉がおそらく本物ですね。

ロメインレタスの芽。

鉢植えコーナー。

キウイの鉢。

ザクロの鉢。

ブルーベリー各種。

直植えコーナー。

プルーン。

自生のフジ。

強風の日が多かったので花びらがだいぶ散ったように見えます。

スグリ。

イチゴ。

モミジイチゴ。

姫りんごの苗木が3本。

自然農の畑エリア。

こちらは粘土団子畑。

自然農の畝。

一番西側(左側)の畝。

春菊。

クレちゃん、今日もストーカーです。

絹さやえんどうは発育が悪いため残念ですが刈り取りました。

育てるのが下手で申し訳ない。

のらぼう菜エリア。

ナガメがいましたが、今朝も少なめです。

西から2本目の畝。

にらの芽。

スープセルリーの芽。

パセリ。

ホールセロリの芽。

天然の網(蜘蛛の巣)で守られています。

春菊、とても育てやすい野菜ですね。

レタス。

京水菜。

真ん中の畝。

小松菜。

スイートバジルの芽。バジルはなかなか育ちません。土が合わないのかな。

サニーレタスの芽。

キャベツの芽。

ラディッシュ。

ケールの芽。

サラダ玉ねぎの芽、細すぎて撮影がうまくできません。

フラッキー人参。

スティック春菊。

ルッコラ。

鈴成八房菜豆、健康そうなものはこの1本だけです。

カナエさんが種を植えていました。現在ネギの北側にトマトを植えています。

ミミズが出てきました。

今朝読んだ国連大学ウェブマガジンの「ミミズが地球を救う」を思い出しました。ありがたい存在です。

ネギの南側にはズッキーニを植えたようです。

5本ある畝の北側にある広いエリア、昨日は枝豆を植えましたが今日も追加で色々植えています。

カナエさんは胡麻を植えていて、私は地這いキュウリを植えました。

昼食後、裏山観察にきました。

ゴウダソウです。

このゴウダソウは今から実がつき始めそうなので、継続的に観察してみます。

クレちゃんは今日も爪研ぎです。

ウラシマソウはどうでしょうか。

今日も相変わらずの状態でした。

花らしき部分の下側が少し膨らんでいるでしょうか。

桑の木。

こちらのゴウダソウは平べったい身がいっぱいできています。